【暮らしのマネー百科】お金に関する情報コラム

【暮らしのマネー百科】では暮しの中で役に立つ身近なお金に関する情報や豆知識、また金融関連ニュースで気になるキーワードなどをピックアップして紹介しています。

暮らしのお金に関する情報コンテンツ一覧

雑学トピックス

【学資保険】
子供の将来の教育には想像する以上にお金がかかるもので、実際の子供の人数やそれぞれの家庭の事情などにより教育費に掛ける金額に差はあるものの子供の成長に伴い家計の圧迫になることもよくあることで、そういったことから子供が小さい頃から学資保険に加入することを勧める人も多いです。

確かに学資保険は、貯金や計画性に乏しい人にとっては確実に一定の教育費を確保できるということや、万が一満期までに子供が亡くなった場合には死亡保険金として一定額を必ず受けとれるいったメリットもあります。ただ、学資保険は一般的に利回りが低いのでその点は考慮した上、貯蓄重視型や保障重視型といった個々の保険商品の保証内容を比較検討して選ぶ必要があります。

ニュース・トピックス

【金融商品トラブルに対する法整備】
預金や株式、投資信託や生命保険、先物取引など金融商品の多様化が進んでおり、なおかつ利用者の高齢化も背景にあり、販売方法などを巡るトラブルが絶えないといった現状から、金融庁は金融分野のトラブルにからんで裁判に頼らない紛争解決手続き(ADR)を充実させるため、新たな法整備を行う方針を決めた。

新しい法律の枠組みでは、金融機関の業界団体がそれぞれ設けている苦情や紛争処理機関に一定の水準や中立的な運用を求めるが、新法を作るか、金融商品取引法などの改正で対応するかどうかは未定とのこと。

Yahoo!ニュースより参照抜粋